pokopoco’s diary

日常的に気付いた事や学習した事を投稿しています

日常生活で大事なコト

①ゆっくり呼吸すれば自制心を発揮できる

 ストレスを感じると心拍変動は低下し心拍数は上昇し、衝動的となる。逆に自制心を発揮すると心拍変動が上昇し、気持ちが鎮まる。この心拍変動が高い状態なら誘惑に対する意志力の保有量が多くなる。

 大事なことは呼吸のペースをゆっくりにすること。前頭葉皮質が活性化し心拍変動が上昇することで意志力が増す。

 具体的な方法は呼吸のペースを意図的にスローにすること。その他に手ごろな運動を行うこと。脳は運動により大きくなり速く働くようになる。座りっぱなしやじっと立ったまま、横になったままはダメ。

 

②手に職をつける概念

 手に職をつける代表的な方法は難関資格を取ることと考えられてきた。実際に自分も同感だった。

 しかし今日もっと重要なことは「市場のニーズ」。医療や介護の従事者が仕事に困らないのは資格を持ってるから以上に労働市場で供給を大きく上回る需要があるため。同様にどの労働市場も「資格の有無」が重要ではなく「市場のニーズ」が必要。ニーズが高い業界はそれだけ労働者にとって有利な環境となる。

 【とりあえず資格を取ろう】の考え方はコスパが悪くなり、時間が取られるだけとなる危険があることを覚えておこう。

 

③本を大事にしすぎないこと

 本は情報の集合体。綺麗に長持ちさせつつ使用するのは勿論だが、本を最初から最後まで綺麗に扱うことを目的にしないこと。重要なのはその本から最低1つでも知識を会得することである。

 自分もそうだが本を数百円~数千円で購入したら、その分対価を得るために一語一語を読解したくなる。しかしその読解がいつの間にか目的となって情報収集が二の次となる場合も多くある。

 その本が情報収集に適さない・あまり知識取得に役立たないと思ったら捨てることも考えること。 【勇気を持って本を捨てること】