pokopoco’s diary

日常的に気付いた事や学習した事を投稿しています

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

法人税 寄付金の算出について

法人税申告で寄附金を計算するときはいくつか条件があり、別表14(2)でまとめる必要がある。そのポイントを下記に述べる。 1 寄附金とは? 寄附金とは、事業に直接関係のない企業へ見返りを求めずに行う金銭の供与、資産の贈与などを行うこと【一例】。 …

消費税の計算について(車両修理時 免責を除く負担分の支払い)

車両で事故を起こした際には通常、保険支払額を除いた自己負担分を「免責」として認識し、修理代を支払います。その処理について会計科目処理と消費税のことを考えると思ったより複雑そう。。 今回は簡単な計算で会計上の処理について考えたいと思います。 …

歯の重要性 口臭・歯垢付着

今日歯医者に行ってきました。 20年ぶりの歯医者。中学生で健診に引っかかり行かざるを得ず治療してから20年ぶりの診察でした。 行った理由は歯垢付着と口臭が気になったため…。マスク社会になって自分の口臭がこんな感じなのか!と気付いたのは2年前。読者…

こんな時代だから… (スマホのホーム画面)

今週のお題「ホーム画面」 関わりたくない余計なストレスに追われる今日、毎日のように眺めるスマホからもストレスは感じたく無いのは当然だと思います。 自分の場合は朝日に差された森林の写真をホーム画面にしています!(因みに会社のパソコンはWindowsオ…

貸借対照表と損益計算書の分析時の基本的ポイント

前回の投稿で財務諸表の分析として幾つかの手法を投稿したが、今回はそれ以前の財務諸表の見方について投稿する。 ポイントとしては13個あげられる。 1売上と利益は成長しているか2売上粗利益は高いか3事業管理費は多いか4各種利益率は高いか5現金(キ…

日常生活で大事なコト

①ゆっくり呼吸すれば自制心を発揮できる ストレスを感じると心拍変動は低下し心拍数は上昇し、衝動的となる。逆に自制心を発揮すると心拍変動が上昇し、気持ちが鎮まる。この心拍変動が高い状態なら誘惑に対する意志力の保有量が多くなる。 大事なことは呼吸…

月次決算における基礎認識

どの企業も年に1回の決算を迎えて財務諸表(貸借対照表・損益計算書)を作成することは基本である。それとは別に、毎月・四半期ごとに当月までの経営状況を把握するための作業が月次決算である。 月次決算は作成義務は無いのだが、企業活動の迅速な把握と現…

企業財務分析のセオリー

企業の経営分析を進める時にはBS(貸借対照表)やPL(損益計算書)の数値を分析して現状や経営の方向性を理解する必要があります。 分析とは?どのような方法があるか?下記に代表的な内容を記載したいと思います。 ①収益性を分析する時 1 売上高経常利益率 …

ブログ開始!

はじめまして! ブログ初心者のpokopocoです これから投稿を読んいただける方に有益な情報を伝えていけたらと思います あと自分の知識を積み上げていくためにも投稿を頑張ります これからヨロシクお願いします!